
臨床研究室
臨床研究室は近い将来における精神科医療の治療オプションを増やすための「治療研究」と客観的な診断方法を確立するための臨床研究を2本の柱としています。精神科病院の中にある研究室であるため、それだけ医療現場に近い視点から、患者の皆さんに還元できる臨床研究を推進できると考えています。県民の皆さんに先進的医療を提供し、また精神科医療の発展を願う若手医師にとっても魅力ある精神医療センターを目指しています。さらに研究成果を臨床現場に還元するために、成果を厚生労働省へ報告し、先進医療や保険収載を目指した努力も行っています。全ての研究は当精神医療センターの倫理審査委員会において、安全性のみならず生命倫理と研究論理を十分に審議したうえで実施されています。
依存症研究室
アルコール・薬物依存症の新しい治療モデルを模索しています。
東洋医学研究室
うつ病臨床の中での鍼灸の可能性を模索しています。