精神医療センター看護局のミッションに基づき、精神看護における専門性を高め
質の高い看護を提供できる看護職員を育成する。
(1)患者と家族の個別性に応じた、安全で安心な質の高い看護が提供できる。
(2)患者と家族の自己決定と自立を支援できる。
(3)豊かな倫理観と人間性を培い、他者との交流を図ることができる。
(4)専門職業人として自らが学ぶ姿勢を持ち、計画的にキャリア形成を行うことができる。
精神医療センターにおけるキャリア形成・支援システムとは、看護職員自らが自己実現に向かって築いていくキャリア形成を、組織の拡充や発展も加味しながら支援していくシステムであり、人材育成の基盤となるものである。看護職員一人ひとりの「自己実現」の視点と、「精神医療センターで期待される看護師像(キャリアラダーの各ステップ)」を目標とした組織の支援は、相互に影響し合い個人と組織の成長につながっていく。
精神医療センターにおける看護職員の人材育成は、センターの理念に基づいて役割を遂行できる人材を、職員と組織がそれぞれの責務を果たしながら、計画的、効果的に進めていくことを基本とする。
看護職員が、自らの将来展望を描けるように「キャリア形成過程構成図」に示しています。集合教育(Off-JT)」と「職場内教育(OJT)」との連携を図り、更には「機構内研修」や「院外研修」を活用しながら、看護職員自らが目ざす目標に向かって段階的に成長できるように組織で支援をしています。また、ジョブローテーション(院内・機構内異動)もキャリア支援の一環としています。精神医療センターにおいては、ステップⅢを一人前の看護師として位置付けています。
ステップⅠ | ステップⅡ | ステップⅢ | ステップⅣ | ステップⅤ | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
院内研修 | ステップ関連 | 支援プログラム 採用時研修 |
精神科看護の基礎的理解 メンバーシップ |
疾患理解に基づく看護実践 リーダーシップⅠ |
対象理解に基づく看護実践 リーダーシップⅡ 教育(共育)指導 |
教育活動 看護研究 |
|
その他 | スキルアップ研修 精神看護専門研修 セクション間交流研修 地域連携研修 プリセプターシップ研修 静脈注射研修等 |
||||||
院外研修 | 機構研修 | 新採用職員研修 | 問題解決 人材育成 臨床倫理 新任主任 医療安全 機構内交流研修 |
マネジメント | |||
その他 | 交流研修 日本看護協会【学会/研修】 日本精神科看護協会【学会/研修】 実習指導者講習会 その他関連領域【学会/研修】 |
精神医療センターの一員として自覚を持ち、役割を認識して職務を遂行できる能力を養います。
また、看護実践能力を高め、安全で安心な看護を提供するために、系統立てた研修計画を立案しています。
ステップ
Ⅰ
基礎技術研修、メンバーシップ研修などを通して職場に適応し実践力を高めます。
ステップ
Ⅱ
リーダーシップ、疾患理解に基づく看護実践など、実践の振り返りを通して看護判断力を高めます。
ステップ
Ⅲ
問題解決、教育(共育)指導研修などを通してリーダーシップの発揮や後輩指導の力を高めます。
ステップ
Ⅳ
臨床倫理や人材育成、問題解決、看護研究に関する研修を行い、チーム活性化の原動力となるための力を高めます。
ステップ
Ⅴ
マネジメントや研究活動の実践を通して社会や組織のニーズに応え、看護を創造していく力を高めます。
新採用看護師の支援体制について
一人ひとりにプリセプターナースがついて、丁寧に指導しています。
組織の人材育成方針と個人のキャリアニーズを加味し、院外の様々な研修等に参加してより幅広く知見を深めることできる機会を設けています。
1日単位の研修から、1か月~1年に渡る長期研修やスペシャリスト教育機関への進学も支援しています。
院外研修等
私は、救急病棟で、働き始めて5年目になる看護師です。新卒でこの神奈川県立精神医療センターへ就職しました。初めての病棟勤務で不安もありましたが、院内での研修や病棟の先輩からの指導・教育によりサポートしていただき、充実した日々を過ごすことができています。これからも経験を積み、研修や臨床の場で得た専門的な知識・技術を実践し、自分らしい看護を深めたいと考えています。
精神医療センターに入職して2年目になりました。最初は慣れない環境、初めての業務で緊張していましたが、優しく丁寧な先輩方にご指導いただきながらあっという間に1年半が経ちました。
4B(思春期)病棟は12~18歳までの患者さんが入院されています。統合失調症、気分障害のほかに発達障害、愛着障害、家族関係の不調に基づく精神障害の患者さんが多いことが特徴です。日々の関わりの中で難しさを感じながらも、患者さんと一緒に作業療法やスポーツをする時間はとても楽しく、やりがいを感じます。
当院は研修が充実しており、OJTを通して講義と実践がつながった内容を学ぶことができます。
患者さと家族に寄添りうことのできる看護師に近づけるよう、日々がんばっています。
3B(ストレスケア)病棟に勤務し約1年経ちました。はじめは分からないことが多く不安もありましたが、全体での研修や病棟でのOJT、先輩からの日々のアドバイス等により安心して働いています。
ストレスケア病棟には、うつ病、双極性障害、パーソナリティ障害などの方が入院されています。患者さんとの関わり方に難しさを感じている日々ですが、様々な先輩方の看護観に触れながら、自らの言動を振り返りつつよりよい看護について考えています。生きづらさを抱える患者さんと共に悩み、少しでも良い方向に向かっていけるよう奮闘中です。
研修スタート
看護技術研修採用時研修(3日間〜6日間)
支援プログラム1ヶ月〜2ヶ月
精神科看護技術研修①
フィジカルアセスメント
精神科看護技術研修②
精神科看護の基礎技術
ステップⅠ研修2ヶ月〜3ヶ月
ステップ研修3ヶ月〜10ヶ月
次のステップへ!