薬剤科
個人の尊厳の保持と生命の尊重を旨とし、調剤をはじめ、医薬品の適正使用、品質管理、供給などを通じ、患者さんの健康な生活の確保に努めます。
医薬品の品質、有効性及び安全性の確保に努めるとともに、医薬品が適正に使用されるよう、調剤及び医薬品の供給に当たり、患者さんなどへ十分な説明を行います。
調剤
- 医師の処方箋に基づいて、患者さんが正確にお薬を服用、使用できるように調製しています。
- 処方箋に記載されたお薬の量、服用方法、使用方法、副作用、飲み合わせなどを確認します。処方箋に疑問な点があれば処方医に問い合わせ確認してから調剤します。
- お薬は必ず複数の薬剤師が確認してから患者さんにお渡しします。
- 錠剤・カプセルは患者さんが正確に服用できるよう一包化してお渡ししています。
- お薬を渡すときは「お薬説明書」を添えています。(外来処方箋・退院処方箋)
注射薬調剤
医師の注射処方箋に基づいて、患者さん毎に取り揃え調剤しています。
内服薬等と同様にお薬の量、使用方法、副作用などを確認しています。
製剤
よく使われる用量の定まった一部の散薬については予製を行っています。
医薬品情報
医薬品の安全確保のための情報を提供しています。
情報は医薬品医療機器総合機構ホームページ、日本製薬団体連合会、各製薬メーカーなどから収集しています。
薬剤管理指導
入院中の患者さんが安心して入院生活を送り、お薬をきちんと服用していただけるよう、また、精神療法や作業療法への参加がスムーズに行われるよう、お薬について効果や副作用をイラストなどを使ってわかりやすく説明しています。
医薬品在庫管理
病棟常備薬や救急カートの医薬品の品質管理をしています。
日々使用する医薬品の在庫管理をしています。薬品購入費は病院における予算の多くを占めるため、定期的に在庫量を見直し、適正な在庫維持に努めています。
チーム医療
主に入院患者さんに多職種で行っている教育プログラム等でお薬のお話をしています。その後、参加された方からの質問を受けたり、意見交換をするなどしています。
- 依存症病棟の入院教育プログラム(せりがや講座)
- ストレスケア病棟のプログラム(STEEP)
- 急性期病棟の疾病教育プログラム(知っとく講座)
- 地域移行支援プロジェクト
- 医療観察法病棟の健康講座
治験薬管理
新しい薬や新たな剤形のお薬を患者さんに提供するためのお手伝いをしています。
院外処方せん
院外処方せんは、外来診療を受けた患者さんが病院から直接「おくすり」をもらうのではなく、患者さん自身が選んだ「保険薬局」で「おくすり」をもらうための処方せんです。
外来患者さんは、原則「院外処方せん」により「保険薬局」で「おくすり」をもらっていただいています。
自立支援医療制度の適用を受けている患者さんが「院外処方せん」を希望される場合には、事前に自立支援医療の受給者証を発行した市町村において、ご利用になられる「薬局名」を「受給者証」に記載してもらう必要があります。