研究実績
令和3年度
氏名 | 題名 | 掲載先 |
---|---|---|
田口 寿子 | 精神科病院はコロナ禍から何を学べるか? | 精神医療(第5次)1号 |
田口 寿子 | 母親による嬰児殺・新生児殺の現状と防止対策 | 日本周産期メンタルヘルス学会会誌7巻1号 |
田口 寿子 | 「親子心中」一加害者特性の性差に着目して | 子ども虐待とネグレクト23巻3号 |
田口 寿子 | 高齢者による介護殺人 | 臨床精神医学51巻1号 |
田口 寿子 | 多くの出会いに導かれて | 精神科治療学37巻3号 |
小林 桜児 | 企画①依存症とは | 月報司法書士令和3年10月号 |
小林 桜児 | 薬物依存の長期的展望 | 臨床精神医学第50巻11号 |
小林 桜児 | アディクション(アルコール・薬物依存、飲酒運転など) | 日本更生保護学会編更生保護学事典(成文堂) |
伊津野 拓司 | Local and Transient Changes of Sleep Spindle Densuty During Series of Prefrontal Repetitive Transcranial Magnetic Stimulation in Patients With a Major Depressive Episode |
Frontiers in Human Neuroscience Vol.15 |
石田 正人 | 予測できない未来に備えるBCPと対策 | Narsing Star 2021号5月号 No.743 |
石田 正人 | 新型コロナウイルスにおける感染防止対策~精神科病院に特化した対応 | 神奈川県精神科病院協会会報 第86号 |
石田 正人 | コロナ禍で考える精神科医療 | 週間金曜日 2021.10.15 第1349号 |
石田 正人 白石 美由紀 |
「こんなふうにいきたい」をどう支援するかー来るべき看取りに向けていまできることー |
精神科看護 2022.3月号 Vol.49 |
佐藤 泰幸 |
臨床実践で使えるかかわり方のヒント~児童青年精神科看護ガイドラインから学ぶ「患者の巻き込みとスタッフ間の分裂」~ | 月間ナーシング 2021年11月号 |
馬場 真佐美 | 給食の資源としての食材量管理「購入業者の選定方法と契約方法」 | 給食経営管理論 第11巻 82 医歯薬出版株式会社 |
馬場 真佐美 | 「マタニティきずなメールやさしい日本語版」栄養・食に関する原稿翻訳内容の監修 | 特定非営利活動法人きずなメール・プロジェクト |
馬場 真佐美 | 再3章ライフステージの栄養とメンタルヘルス、第6章精神科における栄養食事指導のQ&A | 功刀浩、阿部裕二編「臨床に役立つ精神疾患の栄養食指導」株式会社講談社 |
馬場 真佐美 | 精神科単価病院におけるNST | 臨床栄養Vol.138 No.4 514-520 医歯薬出版株式会社 |
馬場 真佐美 | 中性脂肪やLDLコレステロールが気になる人の食事は? | 月間ヘルスアンドライフ6がつごう 研友企画出版 |
板橋 登子 | アルコール依存症の多職種連携 | やってみたくなるアディクション診察・支援ガイド |
過去の研究実績
令和2年度
氏名 | 題名 | 掲載先 |
---|---|---|
田口 寿子 | 神奈川県立精神医療センターにおける新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への取り組み | 精神神経学雑誌122巻12号 |
田口 寿子 |
特集:刑事責任能力鑑定の方法―裁判員裁判における私の実践―「精神鑑定に対する裁判員裁判の影響を検証する」 |
精神神経学雑誌123巻1号 |
小林 桜児 | 「薬物依存と治療プログラム」 | 今日の治療指針2021年版,医学書院,2021年 |
小林 桜児 | 「物質関連障害の治療」 | 専門医のための臨床精神神経薬理学テキスト,星和書店,2021年 |
菊地 正孝 | 病院紹介「神奈川県立精神医療センター」 | 横浜市薬剤師会会報 第93号 |
西村 康平 | 医学情報誌「ドクターサロン」校正 | 杏林製薬株式会社 |
小林 桜児 | 物質関連障害および嗜癖性障害と小児期逆境体験 | 「精神医学」 61巻10号 |
石田 正人 | 神奈川県における精神医療と新型コロナウイルス対策 | 公益社団法人全国自治体病院協議会企画部全国自治体協議会雑誌第60巻2021年第1号「シプナス」コーナー |
石田 正人 | 『精神科看護』2021年4月号 特集記事「感染防止対策と精神科看護の両立」 | 株式会社精神看護出版 |
茨木 丈博 | 医療現場における暴力や興奮と向き合う「精神疾患と暴力」 | 科学評論社「精神科」37巻第4号 |
板橋 登子 小林 桜児 黒澤 文貴 福生 泰久 吉柗 尚彦 西村 康平 岩井 一正 |
小児期逆境体験が物質使用障害の重症度に及ぼす影響ー不信感、被拒絶感、ストレス対処力の低下を媒介としたモデル検討ー |
精神神経学雑誌第122巻第5号 |
板橋 登子 | ビオンの精神分析理論から捉えた個人や組織の力動 | 横浜国立大学教育相談・支援総合センター研究論集第20号 |
板橋 登子 | 項目執筆「有斐閣 現代心理学辞典」 | 有斐閣 |
令和元年度
氏名 | 題名 | 掲載先 |
---|---|---|
田口 寿子 | 嬰児殺-精神科医の立場から | 福村出版 「虐待『嬰児殺』 事例と歴史的考察から考える子ども虐待死」 2019年 |
田口 寿子 | 再鑑定により検察官が公訴を取り消した事例:コメント(精神科医) | 現代人文社 「ケース研究 責任能力が問題となった裁判員裁判」 2019年 |
田口 寿子 | 控訴審において新たに行った当事者鑑定に依拠し、第一審とは異なる精神障害が認定された事例:コメント(精神科医) | 現代人文社 「ケース研究 責任能力が問題となった裁判員裁判」 2019年 |
田口 寿子 | 司法精神療法のケースフォーミュレーション | 「精神療法」 45巻増刊号 |
小林 桜児 | ギャンブル依存症の『いま』を知る | 中央法規出版 「ギャンブル依存症―当事者から学ぶその真実―」 2019年 |
小林 桜児 板橋 登子 西村 康平(訳) |
愛着障害としてのアディクション (フィリップ・J・フローレス著) |
日本評論社 2019年 |
小林 桜児 | 物質関連障害および嗜癖性障害と小児期逆境体験 | 「精神医学」 61巻10号 |
小林 桜児 | アディクションと愛着障害 | 「そだちの科学」 2019年10月号 |
伊津野 拓司 中村 元昭 |
反復経頭蓋磁気刺激療法の実際と留意事項 | 「精神神経学雑誌」 121巻5号 |
西村 康平 | 依存症治療とハームリダクションについて | 「治療」 102巻3号 |
福田 真弓 | くすりの広場 : 精神疾患をもつ患者さんへの薬剤指導 | 「神奈川県病院薬剤師会雑誌」 52巻1号 |
石田 正人 | 「白黒判断」「感情爆発」「衝動的」境界性パーソナリティ障害を持つ人が起こす困ったケースへの対処方法 | 「ナースマネジャー」 21巻4号 |
石田 正人 | 地域移行支援に向けた行政との連携 | 「精神科看護」 46巻10号 |
石田 正人 | 最期のお別れ・最期からの学び(episode.2) 最期に教えられたこと |
「精神科看護」 47巻3号 |
石田 正人 | 災害派遣精神医療チーム(DPAT)の活動.看護の立場から | 「精神科」 36巻3号 |
熊谷 啓子 | 双極性障害の患者に初めて個別心理教育を行う看護師の困難と必要とする支援 | 「日本精神科看護学術集会誌」 61巻2号 |
平成30年度
- 執筆
氏名 | 題名 | 掲載先 |
---|---|---|
小林 桜児 板橋 登子 西村 康平 |
愛着障害としてのアディクション(翻訳) | 日本評論社 |
小林 桜児 | 特集:アルコール・薬物依存症「依存症の精神病理~なぜやめられないのか」 | 自然科学社「医学と薬学」75巻6号 |
小林 桜児 | レポート「依存症医療は今、ハームリダクションに切り替わっています」 | 医学書院「精神看護」2018年11月号 |
伊津野 拓司 | rTMSの原理と概要 | アークメディア「臨床精神医学」47巻 8号 |
原澤 祐子 | 特集 デイケアからみえる精神科医療の未来「デイケアスタッフとして 作業療法士として」 | NOVA出版「精神科医療ガイド2019」平成30年12月 |
中里 容子 | 特集 発達障害の精神療法と心の発達「思春期の発達障害児との集団精神療法」 | 金剛出版「精神療法」44巻2号 |
馬場 真佐美 | 健康ひろば「患者さんのための季節料理」 | 神奈川県看護協会「KANAGAWA看護だより」Vol.184 |
白石 美由紀 | 特集 睡眠の観察で看護を深める「不眠をはじめとする睡眠障害のアセスメントと看護ケアの基本 | 精神看護出版「精神科看護」2018年9月号 |
中谷 将 | 医療者の声を聴く:身体拘束をするという経験② 「身体拘束、その意識と判断」 | 日本精神保健福祉士協会「精神保健福祉」通巻115号 |
石田 正人 | 高齢者精神疾患の知識と対応(第5回)「せん妄の理解と対応」 | 日総研「臨床老年看護」2018年3・4月号 |
石田 正人 | 高齢者精神疾患の知識と対応(第6回)(最終回)「高齢者の意思決定支援」 | 日総研「臨床老年看護」2018年5・6月号 |
石田 正人 | 倫理と看護実践 「倫理的な話しあいは倫理的感受性のリハビリである」 | 精神看護出版「精神科看護」2019年1月号 |
堀内 恵美子 堀 幸子 小島 亮子 |
特集:アルコール・薬物依存症「依存症患者に対する看護の基本」 | 自然科学社「医学と薬学」75巻6号 |
荒川 絵美 石田 正人 白石 美由紀 |
原著論文「申告飲水を導入した関わり 多飲水のある統合失調症患者の一例から」 | 日本看護協会「第48回 日本看護学会論文集」2018年4月 |
板橋 登子 | 特集:アルコール・薬物依存症「依存症患者の知的特性とコミュニケーション」 | 自然科学社「医学と薬学」75巻6号 |
- 研究費助成等
氏名 | 補助金名簿 | タイトル等 |
---|---|---|
福生 泰久 | 厚生労働省「平成30年度厚生労働行政推進調査事業費補助金」 | 「精神科医療提供体制の機能強化を推進する政策研究」 分担研究班 「新しい精神保健指定医研修・審査のあり方に関する研究」 |
福生 泰久 | 厚生労働省「平成30年度厚生労働科学研究費補助金」 | 「災害派遣精神医療チーム(DPAT)の機能強化に関する研究」 分担研究班「過去4災害のDPAT活動分析、DPAT活動の指標に関する検討」 |
小林 真美 | 神奈川県公衆衛生協会「平成30年度調査研究助成金」 | 薬物療法を受けている精神疾患患者の身体状態に関する危険因子の予測 |
石田 正人 | 厚生労働省「平成30年度厚生労働科学研究費補助金」 | 「災害派遣精神医療チーム(DPAT)の機能強化に関する研究」 分担研究班「災害拠点精神科病院機能の検討に関する研究、熊本地震DPAT隊員へのアンケート分析、DPAT活動に必要な情報支援ツールの実用化」 |