
思春期インターネット・ゲーム依存症専門外来
治療プログラムについて
入院中は以下のスケジュールで、様々なプログラムを体験して頂きます。
- 尚、インターネット・ゲーム依存症の専門プログラムと、思春期病棟の誰もが参加できる共通プログラムがあります。
思春期病棟 週間スケジュール
2020.4.1現在 | |||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:15~9:30 | 朝の会 | 朝の会 | 朝の会 | 朝の会 | シューイチ | ||
9:30~10:00 | みのりタイム | みのりタイム | みのりタイム | ||||
10:00~11:00 | 病棟心理プログラム | ||||||
個別レクリエーション | 同左 | 同左 | 同左 | 同左 | 同左 | 同左 | |
14:00~15:00 | 月曜会(集団心理療法/SST/ロールプレイ等) | ハルの会(月1回) | ゲーム依存症プログラム | ||||
個別レクリエーション | 同左 | 同左 | 同左 | 同左 | 同左 | 同左 | |
15:00~15:30 | 茶話会 | ||||||
16:00~16:30 | にこスポ | にこスポ | にこスポ | にこスポ | にこスポ | ||
インターネット・ゲーム依存症の専門プログラム |
インターネット・ゲーム依存症専門プログラム
- <月曜会>
インターネット・ゲームに関連した問題や日常の困りごとなどを話し合い、よりよいコミュニケーションや対処方法などを考え・学びます。 - <ネット・ゲーム依存症プログラム>
インターネット・ゲームについてみんなで話し合って振り返り、考え方や行動の仕方について学びます。また、ボードゲームなどを通して集団のコミュニケーションを学びます。
共通プログラム
- <朝の会>
今日の予定を発表し、みんなでラジオ体操をします。 - <シューイチ>
病棟のみんなで一週間の振り返りを行います。 - <みのりタイム>
スタッフが見守る中で、100マス計算・点つなぎから読書など、それぞれのペースで学習する時間です。 - <病棟心理プログラム>
病棟のみんなで、病棟行事にむけた取り組みや、ポスター作りなどを行います。 - <個別レクリエーション>
スタッフとの個別的な関わりを通して、人と過ごす楽しみを感じたり、相談する体験を通して、新しい気づきにつながったり、解決に繋がる事を経験します。 - <ハルの会>
病棟のみんなで病棟への意見・要望などを話し合う時間です。 - <茶話会>
みんなで集まってフリートークなど自由に過ごす時間です。 - <にこスポ>
気分転換や体力づくりのために、平日軽いスポーツを行います。 - <デイルーム>
デイルームで、仲間やスタッフと卓球・オセロ・Wii などを、みんなで楽しくやっています。ルールを守って遊ぶ練習になっています。