
公開講座・イベント
令和7年度依存症シンポジウムのお知らせ
『若者の生きづらさ』
~社会的孤立を潜在的に抱える若者が手近な薬物やネットを使って生き延びようとしている現代、大人が若者とどう繋がってサポートするか~
日時 令和8年2月4日(水)13:00~16:30
会場 港南区民文化センターひまわりの郷 ホール(横浜市港南区上大岡西1-6-1)
方法 対面方式
対象者 神奈川県民
プログラム ・講演 中野 温子先生
・当事者の体験談
・ディスカッション
・質疑応答
講師経歴 中野 温子(なかの はるこ)
京都大学工学部卒業後、毎日新聞社に入社。記者として5年勤務した後、フリーランス
のライターに転身。2002年に医師を志し、神戸大学医学部医学科に進学。赤穂市民
病院での研修後、2010年4月から岡山県精神科医療センターに勤務。2017年に京都
医療少年院医務課を経て、2018年に奈良少年院医務課長に就任。2022年から浪速
少年院矯正医官。共著に『薬害を追う記者たち』(三一書房)、『ぼくらのアルコール診
療』(南山堂)、『市民のためのお酒とアルコール依存症を理解するためのガイドライ
ン』(慧文社)など
申込方法 令和8年1月31日(土)までに下記URLにより申込ください。
令和7年度依存症シンポジウム申込フォーム
問合せ先 神奈川県立精神医療センター 経営企画課 依存症シンポジウム担当
045-822-0241(代表)